講座・募集情報高砂市社会福祉協議会で開催される講座やボランティア募集情報を掲載しています。
高砂市社会福祉協議会では、定期的に講座を行ったり、ボランティアさんを募集しております。現在募集中の情報は下記をご参照ください。
▼ 下記より該当項目をご選択下さい
生きがい対応型デイサービスセンター
生きがい対応型デイサービスセンター
令和7年2月行事予定
日付 | 時間 | 内容 |
2月4日(火) | 10時~ | いきいき体操 |
2月5日(水) | 10時~ | 絵手紙 |
2月7日(金) | 13時~ | 囲碁・将棋 |
2月10日(月) | 13時~ | 囲碁・将棋 |
2月12日(水) | 10時~ | 折り紙 水 |
2月13日(木) | 9時30分~ | スーパードライブ 木 |
2月17日(月) | 10時~ | うたの会 A |
2月17日(月) | 12時~ | うたの会 B |
2月20日(木) | 10時~ | 折り紙 木 |
2月25日(火) | 10時~ | ゆうゆう体操 |
2月25日(火) | 13時~ | 囲碁・将棋 |
2月26日(水) | 13時30分~ | スーパードライブ 水 |
2月28日(金) | 10時~ | 朗読の会 |
※定員超過している行事が一部あります。参加の可否など、詳細はお問い合わせ下さい。
申込み・問合せ先:
生きがい対応型デイサービスセンター
【TEL(079)444-3030】
※参加には事前の申し込みが必要です。
生きがい対応型デイサービスセンター
わくわくフェスタ「ストレッチ体操」
ゲーム感覚でどなたでも気軽にできる体操です
日 時 | 令和7年2月21日(金) 10:00〜11:30 |
---|---|
場 所 | ユーアイ帆っとセンター 交流スペース8・9 |
定 員 | 20名 |
参加費 | 200円 |
申込締切 | 2月5日(水) |
※動きやすい服装と靴でお越しください。
※参加には事前の申し込みが必要です。詳しくはお問い合わせください。
申込み・問合せ先:
生きがい対応型デイサービスセンター
【TEL(079)444-3030】
生きがい対応型デイサービスセンター
地域出前型茶話会~わきあいあいサロン~
日 時 | 令和7年2月3日(月) 13:30〜15:00 |
---|---|
場 所 | 中筋地域交流センター 2階 多目的ホール |
参加費 | 100円 |
申込締切 | 開催日の3日前 |
日 時 | 令和7年2月19日(水) 13:30〜15:00 |
---|---|
場 所 | 伊保地域交流センター 3階 多目的ホール |
参加費 | 100円 |
申込締切 | 開催日の3日前 |
※参加には事前の申し込みが必要です。詳しくはお問い合わせください。
申込み・問合せ先:
生きがい対応型デイサービスセンター
【TEL(079)444-3030】
生きがい対応型デイサービスセンター
各種サークルメンバー募集中
元気なシニア世代が各種サークルで活動しています。
ただいま見学・体験受付中!
日 時 | 平日午前の部・午後の部あり 月1回から2回の実施 |
---|---|
場 所 | ユーアイ帆っとセンター2階 交流スペース8・9 |
内 容 | 各種文化系サークル、運動系サークルがあります。 詳しくはお問い合わせください。 |
備 考 | 書道サークルにて、サークルの一員として朱筆を加えることが出来る メンバーを募集中です。詳しくはお問い合わせください。 |
問合せ先:
生きがい対応型デイサービスセンター
【TEL(079)444-3030】
ファミリーサポートセンター
令和6年度 第2回 提供・両方会員フォローアップ講座
「乳幼児の救急処置」
日 時 | 令和7年2月6日(木) 09:30~11:30 |
---|---|
場 所 | 高砂市ユーアイ福祉交流センター1階 交流スペース1・2 |
講 師 | 高砂市消防本部職員 |
内 容 | 心配蘇生法、AEDの使い方など |
対 象 | ファミリーサポートセンター会員、子育て支援に関心のある人 子育て中の人 |
定 員 | 15名 |
託 児 | 定員5名(対象:1才6ヵ月以上の子ども 要予約) |
締 切 | 参加を希望される方は2月4日(火)までにファミリーサポートセンター に電話でお申し込みください。 |
申込み・問合せ先 | 高砂市ファミリーサポートセンター【TEL(079)442-0555】 |
令和6年度 子育て講座
『子どもは「遊び」、育児は「ほどよく」が大事!』
日 時 | 令和7年2月20日(木) 10:00~11:30 |
---|---|
場 所 | 高砂市ユーアイ福祉交流センター1階 交流スペース1・2 |
講 師 | 公認心理師 臨床心理士 五百蔵 佳世子 氏 |
対 象 | ファミリーサポートセンター会員、子育て中の人、子育て支援に関心の ある人 |
定 員 | 20名 |
託 児 | 定員5名(対象:6ヵ月以上の子ども 要予約) |
締 切 | 参加を希望される方は2月18日(火)までにファミリーサポートセンター に電話でお申し込みください。 |
申込み・問合せ先 | 高砂市ファミリーサポートセンター【TEL(079)442-0555】 |
令和6年度 第3回 入会説明会(依頼会員)
~子育て中のお父さん、お母さん、いざという時のために会員登録しませんか?~
日 時 | 令和7年3月15日(土) 10:00~11:30 |
---|---|
場 所 | 高砂市ユーアイ福祉交流センター1階 交流スペース1・2 |
対 象 | 子育ての援助を受けたい人(市内在住または在勤で、おおむね 生後6ヵ月から小学校6年生のお子さんがおられる人) |
定 員 | 15名 |
託 児 | 定員5名(対象:6ヵ月以上の子ども 要予約) |
締 切 | 参加を希望される方は3月13日(木)までにファミリーサポートセンター に電話でお申し込みください。 |
申込み・問合せ先 | 高砂市ファミリーサポートセンター【TEL(079)442-0555】 |
ボランティア活動センター
現在、ボランティア活動センターの募集情報はありません。
生活支援体制整備事業と生活支援コーディネーター
現在、生活支援体制整備事業と生活支援コーディネーターの募集情報はありません。
いるかの会
認知症の人をささえる家族の会「いるかの会」
~家族のための介護相談~
日 時 | 2月3日(月)14:30~15:30 |
---|---|
場 所 | ユーアイ福祉交流センター 1階 研究室 |
内 容 | 家族による介護相談会 ※若年性認知症の相談もできます |
申込み・問合せ先:高砂市社会福祉協議会【TEL(079)444-3020】
子いるかの会
若年性認知症とともに歩む「子いるかの会」・高砂市支え合う介護者の会「すずらんの会」
~どなたでもお気軽にご参加ください~
日 時 | 2月17日(金)13:30~15:30 |
---|---|
場 所 | ユーアイ福祉交流センター 1階 交流スペース1.2 |
内 容 | 介護施設の違いについて聞いてみよう |
講 師 | 主任介護支援専門員 船越 綾子氏 |
※下記まで事前にお申し込みください。
申込み・問合せ先:高砂市健康増進課【TEL(079)443-3936】
高砂市社会福祉協議会【TEL(079)444-3020】
すずらんの会
若年性認知症とともに歩む「子いるかの会」・高砂市支え合う介護者の会「すずらんの会」
~どなたでもお気軽にご参加ください~
日 時 | 2月17日(金)13:30~15:30 |
---|---|
場 所 | ユーアイ福祉交流センター 1階 交流スペース1.2 |
内 容 | 介護施設の違いについて聞いてみよう |
講 師 | 主任介護支援専門員 船越 綾子氏 |
※下記まで事前にお申し込みください。
申込み・問合せ先:高砂市健康増進課【TEL(079)443-3936】
高砂市社会福祉協議会【TEL(079)444-3020】
評議員
高砂市社会福祉協議会 評議員募集
~善意銀行運営委員会またはボランティア活動センター運営委員会委員を兼ねる~
任期満了に伴い、高砂市社協の評議員を募集します。
また、下記の①か②いずれかの委員会に委員として参画していただきます。(評議員会や各委員会は、それぞれ年2〜3回、平日の昼間に開催します。
地域福祉活動に関心のある方のご応募をお待ちしています。
①善意銀行運営委員会委員
善意銀行に寄附のあった金銭や物品を、地域福祉活動により効果的に活用するための方法等を一緒に検討していただきます。
②ボランティア活動センター運営委員会委員
ボランティア活動の中核となるボランティア活動センターの運営について、一緒に検討していただきます。
【応募条件】
募集人数 | 2名(各委員会1名) |
---|---|
対 象 | 市内在住・在勤・在学の18歳以上の方 |
任 期 | 令和7年6月20日から令和11年度定時評議員会(6月)まで(4年間) |
応募締切 | 令和7年3月28日(金) |
申込み・問合せ先:
高砂市社会福祉協議会(総務課)
【TEL(079)443-3720】